1989年東大阪市生まれ。 大阪産業大学工学部建築・環境デザイン学科を卒業後、同大学の大学院工学研究科環境デザイン専攻で建築と環境の関係性について研究を行った。
在学中、学外プロジェクト”コバト喫茶”の実施設計に参加。 このプロジェクトに参加をしたことがきっかけとなり、人々の生活の仕組みや地域の課題にも関心をもつようになる。
卒業後、NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークに参画し、各地の地域課題について周辺住民とともに解決を行った。
2015年ORIGAMI Lab.合同会社に参画。ワークショップでのファシリテーターや、各プロジェクトの調査業務に主に携わる。
年度 | 地域 | プロジェクト名 | 内容 |
2015 | 大阪府大東市 | 大東市シニア健康大学 | 運営・ワークショップコーディネーター(NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークとして受託) |
2015 | 大阪府茨木市 | 安威川ダム周辺プランワークショップ | 企画・運営・ワークショップコーディネーター |
2014-現在 | 大阪府八尾市 | 久宝寺緑地未来会議 | 企画・運営・ワークショップコーディネーター |
2014 | 大阪府 | 笑働ミーティング | 企画・運営・ワークショップコーディネーター(NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークとして受託) |
2014 | 大阪府和泉市槇尾山 | 森のデザイン学校 | 企画・運営 |
2014 | 大阪府八尾市 | 久宝寺緑地東地区ヒアリング業務 | 企画・運営・ヒアリング(NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークとして受託) |
2014 | 大阪府茨木市 | 安威川ダム周辺整備地元意見交換会 | 企画・運営・ワークショップコーディネーター(NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークとして受託) |
2014 | 大阪府交野市 | 交野カンヴァス | 運営・ワークショップコーディネーター |
2013-現在 | 大阪府和泉市槇尾山 | 笑働の森 | |
2013-2014 | 大阪府大東市・東大阪市・八尾市・柏原市 | 恩智川クリーンリバープロジェクト | 企画・運営(NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークとして受託) |
2011-2012 | 奈良県 | 喫茶コバト実施設計 |